thumbnailthumbnail-0thumbnail-1thumbnail-2thumbnail-3thumbnail-4thumbnail-5

1 / 6

日本国 海上自衛隊:護衛艦隊 ※コメント追記

2024年02月05日 03時55分
使用モデル名:kevamixflat_v10
対象年齢:全年齢
スタイル:イラスト

航空自衛隊の新鋭機(https://www.aipictors.com/works/270512)が2/5 12:50時点で28「いいね」にびっくりしつつも、調子乗って海上自衛隊。 (米空軍の挨拶も多かった……) ※帰宅してコメント追加。 割と勢いで作った、いい加減な出来。 1枚目:主砲が見当たらない…… 2枚目:表現というか扱いに困る 笑。アーセナルシップにしてはVLSが少なく見えるし、後部にも艦橋があるのも不思議! きっと艦橋間の甲板で2〜3機のヘリないし軽垂直離着陸機を運用できるんだっ! 3枚目:艦っぽい雰囲気。でも旧式なんだろうな。 4枚目:タンカーみてーな艦だな。女の子の隣の「棒」は対艦ミサイルか巡航ミサイルに違いないっ! 5枚目:そういう世界じゃないんで……プロンプトをいじってないのに、しれっと生成される。 6枚目:護衛艦・海上自衛隊というより、海上保安庁の艦っぽい。 うんちく: 第二次日米戦争の以前、戦中も一貫して「自衛隊」であり続けた(航空自衛隊はれいかの航空宇宙隊が各順された結果「航空宇宙自衛隊」に改組したが)*。 海上自衛隊は主力・外洋艦隊である護衛隊群を4個から7個「護衛艦隊」に拡充。また各種艦船は総じて「護衛艦」と呼ばれるが、艦の種別も改められた。 たとえば「こんごう・あたご・まや型」や新造艦のように満載排水量が1万トンに迫るor超える艦は「巡洋艦」、〜8000トンは「駆逐艦」、〜5000トン前後は「フリゲート」と分類された。 また、ヘリコプター搭載護衛艦の「ひゅうが・いずも型」のような艦は「空母」となった(正規空母は存在しないので軽空母といった呼称はない。また全通甲板ではあるがヘリコプターのみで運用する艦についても、垂直・短距離着陸機の運用が可能な前提なので、ヘリ空母という呼称はせず空母である。艦隊内、運用上でそう呼ぶ場合はある。主に対潜哨戒任務の拠点)。 「おおすみ型」のような戦車揚陸艦は、甲板に上記のような処置と自衛装備の拡充をした上で、「強襲揚陸艦」に分類名される。 対米戦への考慮も含まれたが、災害時の対応を主眼に大型フェリー級の病院船を3隻、新造した。 運用する航空機に関して、対潜哨戒機や水上機などの一部を除き航空(宇宙)自衛隊むけに開発されたもの、あるいはバリエーションを使用している。 「空母」艦載機は航空(宇宙)自衛隊の機体とパイロットがほとんど。 当初、哨戒機の運用を航空自衛隊に移管する案もあったが、宇宙隊の拡大や空母への機体・パイロット派遣で人手が足りないため、現状通りとなった(哨戒ヘリは海自のままだし)。 艦船は一部の国(どことは言わない方が平和でしょう)への輸出、旧型艦のライセンス提供をしている。 *階級は他国の軍や旧軍に準じたものに改正。 ※もっとバリバリ撃ちたいので、再生成も予定。

コメント (1)

ぽいち
2024年02月05日 08時15分

286

フォロワー

可愛い女の子と物騒なネタとエロが好き

おすすめ

新規コメント

sticker
14時間前
sticker
17時間前
sticker
17時間前
sticker
18時間前
sticker
21時間前
sticker
21時間前
sticker
21時間前
sticker
1日前